HOME > パーティー攻略にお役立ち > Lesson13 恋活パーティーインタビュー(女子編) 「第2回」学生のうちから恋活に備えて
恋活パーティーインタビュー

「第2回」
学生のうちから恋活に備えて
エクシオスチューデント
恋活パーティーに参加しようと思ったきっかけや、エクシオスチューデントを選んだ理由をお聞かせください。
A.Oさん
友人に誘われたのがきっかけですが、実は学生向けの恋活パーティーは気になっていました。というのも、私には年上の従妹がいますが、アラサーになって焦って恋活を始めたのに、30歳を過ぎてもなかなか出会いに恵まれていません。女子校育ちなのと、「彼氏いない歴=年齢」なのがネックなのか、どうも恋愛がうまく進まないみたいです。私も結婚願望があり、今の内から備えておきたいという気持ちが強かったので、友人の誘いに快諾しました。
エクシオスチューデント
恋活パーティーに参加してみて、いかがでしたか?
A.Oさん
学校のイベントみたいで楽しかったです。私は女子大なので、共学気分を味わえ、なんだか新鮮でした。私たちみたいに友達同士で来ていた学生さんが多かったので、隣からツッコミが入るなど、わりと合コンみたいなノリで盛り上がり、気さくな感じで会話を楽しめました。
エクシオスチューデント
恋活パーティーで良い出会いはありましたか?
A.Oさん
はい。おかげさまで、素敵だなと思った方とカップルになれました。
初参加でいきなりカップル成立するとは思っていなかったので驚きましたが、嬉しかったです。誘ってくれた友人もカップルになったので、Wデートを計画しようと思っています。
エクシオスチューデント
今回の恋活パーティーを振り返って、100点満点で点数をつけるなら、何点ですか?
A.Oさん
100点満点です。反省点はありますが、大満足の結果でした。
エクシオスチューデント
最後に、これから参加する方へメッセージやアドバイスをいただけますか?
A.Oさん
恋活パーティーに参加する子って、容姿がイマイチという説があると思いますが、鵜呑みにしてはいけませんよ。失礼ながら、私もどこかなめていました。でも、会場に行ったら、普通にかわいい女子が多くて、ちょっと焦りました。恋活パーティーに参加する必要のないくらいモテそうな天然系女子(多分、一番人気)も参加していたので、意外とライバルは手ごわいかもしれません。恋活パーティーに参加する上で、男子ウケの良さそうな服装はマストだと思いました。(※でもやりすぎは禁物です。)
あと、友人同士での参加は、片方しかカップルにならなかった場合、けっこう気まずい雰囲気になると思います。できれば一人で参加したほうが、気が楽かもしれません。
エクシオスチューデント
この度は、カップル成立おめでとうございます。
そして、インタビューのご協力ありがとうございました。
くるくると表情を変えてとても楽しそうにインタビューに答えてくれたA.Oさん。
スタッフ一同、お二人とお友達の恋を応援しています。







ただ、以外にも、イタリアでは晩婚化が進み、出生率も先進国の中で日本、ドイツ、と並んで低い国なんです。
晩婚化が進む理由には、福祉政策の貧弱さにあると言われています。
失業補償や所得保障が手薄なため、若者が経済的に自立しにくく、親に長く財政的に依存せざるを得無いのです。
また、経済的に余裕があり早くに自立しているカップルは同棲生活をしているカップルが多い。
それぞれ仕事を持ち、入籍はせず、子供も育てているカップルは少なくないのです。
また、イタリアはカトリックなので、離婚には極めて厳しいのです。
いざ離婚するとなっても、3年間の別居期間を置いていないと正式に離婚ができない。
さらに一度教会で式を挙げると、二度と挙げることはできない。
そんな理由からでしょうかね 日本で言う‘事実婚’が多いイタリア。
ただ、以外にも、イタリアでは晩婚化が進み、出生率も先進国の中で日本、ドイツ、と並んで低い国なんです。
晩婚化が進む理由には、福祉政策の貧弱さにあると言われています。
失業補償や所得保障が手薄なため、若者が経済的に自立しにくく、親に長く財政的に依存せざるを得無いのです。
また、経済的に余裕があり早くに自立しているカップルは同棲生活をしているカップルが多い。
それぞれ仕事を持ち、入籍はせず、子供も育てているカップルは少なくないのです。
また、イタリアはカトリックなので、離婚には極めて厳しいのです。
いざ離婚するとなっても、3年間の別居期間を置いていないと正式に離婚ができない。
さらに一度教会で式を挙げると、二度と挙げることはできない。
そんな理由からでしょうかね 日本で言う‘事実婚’が多いイタリア。